2009/09/19(土)UMPCが欲しくなってきた

最近小さいPCが目につくようになってきました。


ネットブックではなく、UMPC(Ultra-Mobile PC)と呼ばれるPCです。MID(Mobile Internet Device)とどう違うのか、微妙すぎてよくわからなかったりするのですが、とりあえずネットブックより小さい機器を1台購入してみることにしました。候補が以下の3台。

mbook
UMIDから発売されているmbookです。日本でも10月には工人舎からPMシリーズとして発売されます。面白そうなところは基本atomなので普段のPCで使えることは全部できるところ。残念なのは値段が高いこと。

NetWalker
SHARPから25日発売予定(先行発売で18日に出た)のMIDです。面白そうなところはCPUがARMなところ。残念なのは、通信デバイスが無線のみ。

viliv S5
iPhoneを大きくしたような感じの機器。良いところはメモリ1GBでインターフェースが充実してるところ。残念なのは、(個人的理由だが)キーボードがないこと。ただしソフトウェアキーボードは良くできてるらしいので、気になるところ。


実用性を考えると、あの機能も欲しい、これ足りない、とキリがないので、選択の基準はどのくらい遊べるか?という1点に絞りました。そう考えると、CPUがARMであるもののすでにUbuntuがインストールされていて、インターフェース類が少ないNetWalkerは×。GPSとか面白そうだけれども、Windows専用ユーティリティの「viliv Manager」を使わないと無線の制御ができないらしいviliv S5も×。ということでmbookを購入することにしました。

工人舎から発売されるPMシリーズでもいいのですが、CPUがZ510(1.10GHz)でSSDが16GBです。海外ではCPUがZ520(1.33GHz)でSSDが32GBのモデルが販売されています。どうせなら上のモデル、ということで、現時点の最上位モデル(HSDPA付き、黒色)を購入することにしました。

2009/09/10(木)Snow Leopard

先月末発売になったSnow Leopardを手持ちのMacBook(Late2007)にインストールしてみました。
(実は発売直後に購入しましたがblogの更新をさぼってました)


自分のMacBookは、2007年のLeopard発売と同時に購入した一番下のモデル(通称「松」)で、メモリは4GBに増設、HDDは250GBに交換しています。いろいろと遊ぼうと思って購入しましたが、例によってあまり使っていなかったりします。Snow Leopardにしても意味はないような気もするのですが、アップデートのDVDが3000円ちょっとということでお値段もお手頃なので、ついアップデートしてみることにしました。

とはいっても、blog的なネタ(トラブル等)はまったくなくて、DVDを入れて40分ほど放置するだけでアップデートが完了してしまいました。最初の再起動だけちょっと起動に時間がかかりましたが、起動終了はLeopardよりもかなり高速になっています。それにしても、最近はインストールといい、アップデートいい、Windowsが一番面倒な気がします。

Snow Leopardをちょっと使った感じでは従来とほとんど変わらない感じがしますが、細かいところがいろいろ使いやすくなっているようです。残念ながら自分が気づいたのはオーロラの壁紙が微妙に変わったところぐらいでした。普段使っているソフトも変わらずそのまま使えています(InsomniaXだけエラーが出て使えませんでしたがすぐにバージョンアップしました)

MacBookはふたを閉じるとサスペンドしてしまうのですが、サスペンドからの復帰がとても速くなってます。Leopardのときもかなり速かったのですが、今回は無線の再接続が一瞬になっていてさらに速い感じがします。これはWindowsやUbuntu(linux)にも見習って欲しいところです。

2009/09/02(水)またまたPS2のHDDがお亡くなりに

1年ほど前にもPS2のHDDがお亡くなりに、というエントリを書きましたがまたまたHDDがお亡くなりになりました。


先日も記事にこそしませんでしたが、PS2ごとHDDがお亡くなりになっているので、今回が通算6台目だったりします。こう書くとよく壊してるように思われますが、PS2は3台稼働してて、しかもほぼ24時間フル稼働だったりしますので、6年で6台ということは2年で1台ということになり、稼働状況を考えるとこんなものかな、という気もしないでもありません。

もう新品を買うのはもったいない(新品もほとんどない)ので、ヤフオクでゲットです。以前は保証も考えてSOFMAPの中古を購入していましたが、壊れるのは運ですし、オークションだと値段が安いので回転数で勝負です。

気づいたのはHDDの故障でしたが、BBナビゲータのDVDを入れても読み込まれないので、ドライブもダメな様子。ということでPS2本体+HDDの両方の購入になります。週末には復活できそうでなによりです。


   

2009/08/31(月)NetWalker

先日、SHARPからNetWalkerなるものが発表されました。

9月25日発売予定ということなので、あと1ヶ月ぐらいあるのですが、これはなかなか面白そうな機器だと思いました。この手の機器で万人受けするものは存在しない(ありえない)、と思うので、結局のところ自分の中でどのように使うかが、購入の決め手になると思います。


実用性ではなく、おもちゃとして遊べそうかということで判断するようにしています。


電車などで移動しながら使うのならいざ知らず、自分はほぼ車移動ですから移動中は操作できないし、よくいく出先にはネットワークも電源も確保されているので、実用性を求めるならノートPCで十分です。今年になってからだとVAIO Pポメラにも一瞬心を奪われましたが、遊ぶという目的だと今ひとつ、という判断から購入しませんでした。

今回遊べそうだと思ったのは、CPUがARMでubuntuというところです。これがCPUがAtomだったり、中身はlinuxでもSHARPカスタマイズとかだったら、ここまで欲しくなることはなかったと思います。


CPUがARMでubuntu、この組み合わせは遊べそうな気がするのです。


ちなみにCPUがAtomでこのサイズの機器ではmbookというのがありますが、日本でも正式に発売するかどうかが微妙なところ(発売するなら待ちたい)、なのでしばらく様子見状態が続いています。現在所持してるこの手の機器は、2年前に購入したEMONEになりますが、そろそろ飽きてきたというのもあります。

iPod touchの新モデルがぼちぼち出るとか言われてる(9月発表?)ので、そうなるとそちらに心動かされるような気もするのですが、それはそのとき考えるとして楽しみな9月になりそうです。

2009/05/02(土)高解像度

特に意味はないのですが、高解像度について書きたくなったのでメモです。


自分は高解像度な液晶のノートPCが大好きだったりします。PCを使うのが主に自宅で、しかも完全に趣味としてしか利用しないのですが、部屋が狭いこともあって高解像度なノートPCを愛用しています。高解像度なノートPCは当然お値段も高いので、購入できるようになったのはここ数年(2002年以降)のことです。T60pは現在使っているのですが、それまで使ってきたのは以下の機種になります。
  • ThinkPad T23(14インチSXGA+ 1400×1050)
  • VersaPro VJ32Y(15インチQXGA 2048×1536)
  • ThinkPad A31p(15インチUXGA 1600×1200)
  • ThinkPad T60p(15インチUXGA 1600×1200)
デスクトップ機+大型液晶で昔はやっていましたが、今なら小型のデスクトップPCもあるのでノートPCである必要はないかもしれません。ただ部屋の掃除とか模様替えをするときにノートPCの方がお手軽なのはメリットだと思います。自分の場合はPCで3Dゲームとかはしないので、ビデオチップとかCPUパワーは必要ないので本当に液晶メイン(あとキーボード)になります。というわけで現在はT60pがメインでまったく問題ないのですが、習性からかついついヤフオクをチェックしてしまいます。

そんな中で先日ヤフオクで見つけたのがThinkPad Z60p(魚拓)です。ZはThinkPadのワイド液晶の先駆けであり、現在他のTやらXやらがワイド液晶となった今、存在すらしなくなってしまった不遇のノートPCです。液晶もハイエンドのpモデルだとWUXGA(1920×1200)になります。2.9kgと持ち歩くにはきつい重さですが、自宅で据え置きならまったく問題ありません。キーボード自体はTモデルと共通なので、少なくとも今のT60pと同じ感覚のキータッチで使えそうです。

すでにオークション自体は終了していますが、開始価格は69000円でした。液晶以外のスペックは現在メインで使っているT60pとほぼ同じです。自分のT60pは初期型でいわゆる4:3のスクウェア液晶タイプ。Z60pはワイド液晶タイプになります。

昔だったら予備用に迷わず衝動買い、なところでしたが、購入してもおそらく使わないであろうという冷静な判断が働いたので、今回は見送りました。ヤフオクだとオークション終了間際に、どんどん値が上がっていくのですが、Zモデルは人気がないのか今回はこのまま69000円で終了。入札してる人は一人でした。ちょっともったいなかった気もしますが、何台もPCがあっても用途を明確にしない限りは使わなくなる、の法則なので今回はこれで良しとします。

ということで特にオチのないままおしまいです。