2009/02/05(木)クレイモア15巻
クレイモアはコミックまで買っている数少ない漫画です。基本的にコンビニで立ち読みで済ます(ゴメンなさい)ので、あまりコミックまで購入することはないのですが、このシリーズは珍しく1巻からきちんと揃えています。ただ発売が1年に2回なのでついつい忘れてしまいがちです。ちなみに先月のジャンプSQは立ち読み逃して、そのため12月発売のコミックにも気づきませんでした。
1年に2巻なのでもう7年以上続いてることになりますが、展開が広くなりすぎてどこで落ち着くのか予想もつかなくなってきました。ジャンプSQはコンビニだとあまり置いてなくて逃すことが多いので、また6月ぐらいに発売されるであろう16巻を楽しみにしていたいと思います。
ということで内容にまったく触れてませんが、おもしろいと思うのでのんびり読める方はどうでしょうか。
2009/01/24(土)毎日がスペシャル
どういう感想を持つかは人それぞれとして、うまい演出だなと思いました。
見た人の反応が面白いので、(SONYの戦略に乗せられてるなと思いつつも)会う人に見せては楽しんでいたのですが、これってどのシーンを録画したかでエンディングが変わるんですね。
普通に放置してるとエンディングで終わりですが、シーンを録画してるとエンディングのあとにタイマーが再び回り始めて、、、最初見たときちょっと驚きました。
いくつあるのか気になるところです。
2009/01/16(金)家計簿
家計簿を付けたから支出がすぐに減るとはまったく思ってなくて、むしろ日頃の無駄遣いを形として残し、気をつけていこう程度の軽い気持ちである。3日坊主にならないように入力はお手軽にWeb上からできるもの、機能はシンプルなものを探した。検索してみると、無料のオンライン家計簿は結構あり、機能的には似たり寄ったりで、どれでもよさそうなのだが、そんな中から選んだ家計簿はコレ
@家計簿
選択した理由は入力画面がシンプルで軽そうだったから、というそれだけ。細かく付ける気は今のところないので、とりあえず飲食代やガソリン、駐車代などを中心に入力していこうと思っている。
2009/01/08(木)今年もよろしくお願いします
とりあえず2.04にバージョンあげました。関係者様、いつもありがとうございます。
2008/10/15(水)通勤時間
今日は通勤時間についてです。自分は家から仕事場までちょっと遠くて距離にして60km、車通勤で朝行くときは90分ぐらいかかかるのですが、本日は出勤時間がいつもより遅くても良かったので1時間ほどゆっくりして自宅を出ました。
車の中でラジオのニュースを聞いていると、道路と平行して走る鉄道がすでに1時間ほど止まってるとのこと。嫌な感じはしたのですが、案の定大渋滞に、、、
結局2時間半かかりました

仕事も遅刻するし、1日の始めからとんでもないことに。ただ今日の最初の仕事は終わってまったりモードになってので、のんびりココ書いたりしてますが、こうやって