2009/01/24(土)毎日がスペシャル
どういう感想を持つかは人それぞれとして、うまい演出だなと思いました。
見た人の反応が面白いので、(SONYの戦略に乗せられてるなと思いつつも)会う人に見せては楽しんでいたのですが、これってどのシーンを録画したかでエンディングが変わるんですね。
普通に放置してるとエンディングで終わりですが、シーンを録画してるとエンディングのあとにタイマーが再び回り始めて、、、最初見たときちょっと驚きました。
いくつあるのか気になるところです。
2009/01/16(金)家計簿
家計簿を付けたから支出がすぐに減るとはまったく思ってなくて、むしろ日頃の無駄遣いを形として残し、気をつけていこう程度の軽い気持ちである。3日坊主にならないように入力はお手軽にWeb上からできるもの、機能はシンプルなものを探した。検索してみると、無料のオンライン家計簿は結構あり、機能的には似たり寄ったりで、どれでもよさそうなのだが、そんな中から選んだ家計簿はコレ
@家計簿
選択した理由は入力画面がシンプルで軽そうだったから、というそれだけ。細かく付ける気は今のところないので、とりあえず飲食代やガソリン、駐車代などを中心に入力していこうと思っている。
2009/01/08(木)今年もよろしくお願いします
とりあえず2.04にバージョンあげました。関係者様、いつもありがとうございます。
2008/10/15(水)通勤時間
今日は通勤時間についてです。自分は家から仕事場までちょっと遠くて距離にして60km、車通勤で朝行くときは90分ぐらいかかかるのですが、本日は出勤時間がいつもより遅くても良かったので1時間ほどゆっくりして自宅を出ました。
車の中でラジオのニュースを聞いていると、道路と平行して走る鉄道がすでに1時間ほど止まってるとのこと。嫌な感じはしたのですが、案の定大渋滞に、、、
結局2時間半かかりました

仕事も遅刻するし、1日の始めからとんでもないことに。ただ今日の最初の仕事は終わってまったりモードになってので、のんびりココ書いたりしてますが、こうやって
2008/09/29(月)お墓参り
日曜ですが、それでも普通の日曜なのでそれほど混んでいるわけでもなく、予定の時間よりだいぶ早く到着してしまいました。駐車場に車を停めて友人たちを待ってる間、なんとなく時間つぶしにEMONEを起動すると、なんと電波が届きました。富士山のふもとの、こういってはなんですが周りに何もない所だけに電波が届く(アンテナがある)とはちょっと驚きでした。
そうこうしてるあいだに友人たちと合流し、3年前に亡くなった友人のお墓参りに、、、
2年ぶりのお墓参りになります。自分とほぼ同じ歳で亡くなった友人ですが、よく一緒に遊んだこともあり、今でもあまり実感がわきません。
花を添えて、タバコ好きだったのでタバコも添えて、お墓の周りを掃除して帰路につきました。
帰りは渋滞に巻き込まれて行きの倍の時間がかかりましたが、生きている自分には明日からまた1日が始まります。