2013/02/14(木)2013冬アニメ

せっかくアニメタグを作ったのに、アニメの記事が1年前に1つだけで寂しいので適当に書いてみました。前回も書きましたが、nblogの中の人はアニオタでも声優オタでもなく、適当にはてブやらおんでチェックして選んでます。


俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
タイトルが気になってつい見てしまいましたが、学園もの、部活、ハーレムとどっかで見た設定にうんざり、、、今期だと「僕は友達が少ないNEXT」といろいろとかぶってます。ということで切ろうと思ったのですが、ちょっとズルして原作を読み、キャラがどんどん増えていかないことと、話が進展しそうなことを評価して視聴決定。この手のラノベ原作のアニメにしては、飛び抜けた設定(こんなやついないだろ)的なキャラが居ないのも個人的には○


僕は友達が少ない NEXT
1期を見ていたので、そのままの流れで視聴。学園もの、部活、ハーレムとテンプレアニメなんだけど、キャラが増える割に(ハーレム要員が増えていく割りに)物語が進展しないgdgd展開なのが×。キャラクターたちが部活で行うゲームは、おっさんネタが多く評価。日常系なのに、ぶっとんだ設定が多いのもラノベらしいといえばそうだけど、個人的には好きじゃない。


ビビッドレッド・オペレーション
放送開始前のステルスマーケティングがあまりにひどかったので、釣られて視聴開始。見た瞬間、あのアニメ関連か、ってわかるぐらいの尻アニメでした。テンプレというかお約束な展開が多いけど、この手の変身ものアニメはその方が楽しめるかな。敵に関しては最後まで謎で話の進展はない予感。


まおゆう魔王勇者
2chのスレが原作なアニメ。当時、リアルタイムでスレ追ってたので、このアニメは見る予定でした。内容は経済アニメっていうか、ドラクエの世界に、資本主義経済の話を持ってきた話。文字で追っているときは気にならなかったけど、アニメにすると説明が微妙。


琴浦さん
相手の心を読める少女のお話。ノーチェックでしたが、あらすじを聞いて夏目友人帳系のいい話アニメっぽいので視聴開始。実際に毎回最終回(いい話)で良いアニメです。

2012/05/06(日)2012春アニメ

アニメはよく見るので今期見ているアニメについてちょっと書いてみました。
本当は4月に記事にする予定がアレでした。

nblogの中の人は、アニオタでも声優オタでも萌えキャラ好きというわけでもないので、はてブやらおんをチェックして、面白そうなのをチョイスすることが多いです。ついでに漫画もあまり読まないし、ゲームもしないので、原作厨でもありません。


咲-Saki- 阿知賀編
美少女麻雀アニメです。1期も見てたのでなんとなく見てるのですが、1期同様、麻雀特殊能力アニメです。前回もいろいろな能力持ちキャラが出てきましたが、そろそろネタが切れてきたのではないでしょうか。今回はただ能力があるだけでなく、弱点も設定されてるような感じなので、そこが駆け引きのポイントになる気がします。2期ものなのですが、内容は続編というわけではなく、1期のライバルチームを描いた作品っぽいです。シュート! ~新たなる伝説~みたいな感じで後半1期キャラもぞくぞく登場するっぽいです。


これはゾンビですか?OF THE DEAD
最近多い気がするゾンビものの2期アニメです。これも1期を見てたのでなんとなく見ていますが、2期は完全なギャグアニメになってて少しガッカリしています。1期と違い、話がまったく進展しないので、すでに飽きてきているのですが、もう少しだけがんばってみようと思います。ちなみに原作小説をちょっとだけ読んでみたのですが、いろいろな意味で無理でした。


LUPIN the Third 峰不二子という女
ルパン世代なのでとりあえず見始めましたが、これ面白いです。ルパン達が組む前の話で、以前スペシャルでも似たようなのをやりましたが、もっと前の話になります。映像が原作っぽくしてるのが雰囲気が出ています。


Fate/Zero
分割2クール放送の2クール目になります。1クール目から気になっていたのですが、実は見ていなくて、2クール目から見始めました。見なかった理由はくだらなくて、前作(ストーリー的には10年後)のFate/stay nightの原作が18禁ゲーということで見ていなかったからです。Fate/Zeroの原作は小説なので、関係ないといえば関係ないのですが、、、
4月中に1クール目とFate/stay night、劇場版と一気に見て追いつきました。



他にも1話切りしたAOとかΩとかありますが、今期はこの4本でいこうと思います。それにしても毎回アニメが多くてどれ見るか悩みますね。ほとんど見てる人とかすごいです。

2009/04/02(木)3月で終わったアニメ

あまりアニメは見ないのですが、今回は3つも見てたのでなんとなくまとめてみました。


機動戦士ガンダム00
この前に放送していたコードギアスががっかりだったので、期待して見始めましたが、半年間引っ張った分、最初の頃は結構おもしろかったです。しかし、後半は時間が足りなくなったのか、キャラを増やしすぎたのか、詰め込みすぎで登場人物の減り方が半端なかったです。終わってみれば結局なんだったの?って感じでとても残念なアニメでした。各所でメディア展開しているので、2期に分けたのはビジネス的に成功だったのかもしれませんが、やはり1年通しで放送したほうがアニメとしてはまとまるような気がします。

タニタニア
昔、小説を読んだような記憶があるようなないような、そんな感じでまったくノーマークでしたが、知人から薦められて途中から見始めました。途中で終わるのはわかっていたので、どこで区切るのか気になっていましたが、うまいところで終了、という感じだったと思います。小説の続きもまだないようなので、エンディングが気になる人は×なアニメかもしれません。盛り上がるところで終わってしまうので、評価をつけにくいです。

続・夏目友人帳
1期が面白かったので、期待して2期も見ました。1期と同じようにまったり楽しめたアニメでした。1期に比べて連続物のエピソードが増えてましたが、11話と12話を無理につなげるのはどうかなあ、最終回の話につなげるところだからいいのかなあ、と思ったぐらいであとは特に文句を付けるところもなくDVD購入してもいいかも、と思わせるぐらいです。なんとなく3期もあるのではないかと期待しています。