2011/06/22(水)携帯乞食
今回は携帯ネタというか乞食ネタです。
nblogの中の人は基本的にダメ人間で働くのが嫌いなのですが、生活のためにはそうも言ってられず週2日ほどアルバイトをしています。しかし、この春から大学院などというものに進学してしまったため、いつものバイトではお金が足りなくなってしまいました。一応奨学金なるものを申請してはみましたが、通るかわかりません。そこで学費を稼ぐために新しくバイトをはじめることにしました。
とはいえ、基本引きこもりですから、できることは限られています。
前振りが長かったですが、実は何で稼ぐかは決めていて、ヤフーオークションで転売ヤーとして稼ぐことにしました。現役学生時代もヤフオクで学費を稼いでいたので、もう1度同じことをやろうというわけです。
しかし、当時と今は環境が大きく違います。
当時はPCパーツを中心にオークションでさばいていたのですが、今と違って、価格比較サイトなんというものはなく、もちろんamazonもなく、googleはありましたが、日本語のページはそれほどindexされていませんでした。ですので、激安価格情報の収集といえば、掲示板(2chではない)や秋葉原を散策した個人のHP(blogすらなかった)でした。今は逆に価格情報が溢れていますので、ちょっと安いものを見つけたぐらいではオークションでさばけないでしょう。
ということで、今回ヤフオクではじめようと思っているのが携帯電話です。
携帯電話は価格サイトで比較できないという点と、同じ携帯でも地域で値段が変わるというポイントがあり、オークション向きの商材だと以前から考えていました。欠点は数多くの携帯を個人では用意できない点でしょうか。PCパーツは秋葉で売っていれば、予算の限り購入できますが、携帯はひとりで契約できる回線数が決まっているのでいくらでもというわけにはいきません。
このあたりは資金を増やしてから考えていきたいと思います。
2011/05/15(日)母の日
例年、母の日はちょっと豪勢な食べ物(お刺身とかケーキとか)を持って実家に行くのですが、今年はいつにもましてお金がないので、あまり豪勢にできません。従って食べ物に限らず、お金のかからない、すでにあるものをプレゼントすることに...
実はプレゼントするものはすでに決まっていて、母は以前から携帯を欲しがっていたので携帯を用意することにしました。しかし、新しく携帯を購入するとなると、購入時は0円でいいとしても月々にお金がかかります。そこで、去年のIS01/02祭りの時に、8円運用(今は7円運用)のIS01を4台もらって(0円で購入)いたので、これを利用することにしました。
まずIS01は契約時シンプルE(+IS NET)にしていましたが、3回線をシンプルSSに変更します。シンプルSSには無料通話が1000円分ついていますので、これで月3000円分の無料通話が発生します。母はメールを送ってみたい、と言っていたので、1回線はシンプルEのままにして、分け合いで3000円分の無料通話を使えるようにします。

IS01は携帯としてはお世辞にも使いやすいとは言えないので、オークションでK008を入手してきてauSIMを差し替えます。
これで@1年半は無料通話3000円付き、Eメール使い放題で携帯が使えるようになりました。1年半後のことはまたそのとき考えることにします。
2011/05/14(土)プリモバイル
と、言い訳をして以前から気になっていたsoftbankのプリペイド携帯を1つ購入してみました。

購入したのは731SCという機種です。nblogの中の人はストレートタイプの携帯が好きで折りたたみ式はあまり使いません。ちなみに普段持ち歩いてる機種はD705iμという機種で、2年ほど前のバリュー祭りのときに1800円で買増しました。
それ以前はSO213i(premini)という機種を使っており、731SCはpreminiを少し大きくしたぐらいの携帯です。ヨドバシカメラで購入したので2079円に10%ポイントが付きました。チャージ用のカードはポイントが付かないので、金券ショップで2700円で購入し、すぐにチャージしてメール使い放題の設定をしました。着信のみなら1年ほど使うことができます。
そういえば人生初softbankです。電波が入らない、という話をよく聞きますが自分の場合はどうなのか、気になるところです。