2009/02/11(水)UbuntuでPacketiX
とある場所にServerは設置済みなので、クライアントの設定のみです。Windowsクライアントからの接続は確認OKなので、Ubuntuの設定さえきちんとできれば接続できるはずです。例によってgoogle先生で検索しながら作業を進めていくのですが、ずばりビンゴなサイトを発見しました。うまくまとめてあってとても助かります。
[-*煙猴*-]一応、オンラインマニュアルのLinux へのインストールと初期設定も合わせて見てましたが、上記のサイトの手順でやっていけばよさそうです。
UbuntuにPacketXクライアントを導入する手順
まずはライブラリのインストールから。zlib1g-dev libreadline5-devを入れるということですが、依存関係から以下の5つがインストールされました。
libc6-dev libncurses5-dev libreadline5-dev linux-libc-dev zlib1g-dev設定の仕方もほぼ同じでいけましたが、コマンド入力が面倒な人はWindowsで設定して、その設定をエクスポート>Ubuntuでインポート、すると簡単かもしれません。
ということで、書くことがないほどあっけなく簡単に接続完了で、接続先のセグメントに入れるようになりました。Windows版と違いUbuntuではRoutingの変更は行われないので、例えばwebアクセスはVPN経由でしたい、場合などは自分で設定する必要があります。まぁwebアクセスしたいのは自分なんですが、、、
$ route add -host PacktiXサーバー gw いつものgateway $ route add -net default gw VPN先のgatewayこんな感じでいけるので接続スクリプトにしておくと便利かもです。
で、ここまでやっておいてなんですが、webアクセスだけVPN経由で出すだけなら、VPN先に適当なproxy立てて、SSHで接続>fowardすればよかったと気づきました。