2008/11/06(木)ubuntu8.10

10月30日にubuntu8.10が出ました。

ubuntuはGUI操作でアップグレードが簡単にできるので、あとでポチッと(クリックして)8.04から上げればいいや、と思って放置していましたが、いつまでたってもアップデート・マネージャのメニューに表示されません。最初の数日は混雑回避でアップデートのタイミングをずらしてるのかな、とも思いましたが、アップグレードされそうな気配がまったくないので、検索してみることに。すると、公式のアップグレード手順のページを見つけることができました。そこには、

Ubuntu 8.04 LTSは、8.10へのアップグレード通知を行いません。

えー、そうだったのか。LTSは長期サポート版だからだそうで、LTSからのアップグレードは初めてなので知りませんでした。以前のLTSはたしか6.06ぐらいだったと思うけど、その頃はアップグレード=インストールやり直し、をしていた気がします。ぜんぜん関係ないですが、ubuntuを使う前はFedoraやCentOSを使っていて、事前に情報を調べて、念入りに下準備をしたにもかかわらず、アップグレードすると起動しなくなった、とか普通にありました。それに対してubuntuは無難にアップグレードできて、それが当たり前なのかもしれませんが、とても感心した記憶があります。

ということで今回も前述のアップグレード手順に従い、普通にアップグレードして8.10となりました。

2008/10/18(土)新MacBookに触ってきた

今日はちょっと秋葉に行ったので、ヨドバシカメラで新しくモデルチェンジしたMacBookを触ってきました。

自分は2世代前の確かサンタになった直後のMacBookを持っている(でもほとんど使っていません)のですが、今回はフルチェンジということで見た目も中身も全然変わっていました。すぐ気づくのはProと同じアルミボディになったことでしょうか。この手に持ったときの金属のひんやり感はいいものです。重さは200gほど軽くなっているのですが、見た目以上に軽く感じました。それでも2kgちょっということで持ち運びたくなるほど軽くはないのですが、液晶サイズや光学ドライブ搭載などを考慮すればだいぶ軽くなってきたと思います。

中身に関しては、店頭で触れる限りだとそれほど速くなったかは正直わからないです。GPUのおかげでグラフィック性能は特に5倍ということらしいのですが、これなら普段遊んでいるネットゲーも余裕なのかなあ。

appleは化粧箱からして高級感を出すのがうまく、この新MacBookもかなり欲しいのですが、去年の秋に購入した旧MacBookを使ったか、というとそれほど使っていなくて、むしろBootCampとかVMwareFusionとかの設定ばかりしてたような気がします。

あと書き忘れましたが、タッチパッドが大きく変わっていました。パッド自体も大きくなったのですが、ボタンがなくなりパッドをポチッと押すことができるようになってました。自分はタッチパッドは苦手でもっぱらスティック型のデバイスを持つノートPCを選んできましたが、これはボタンに指を置かなくていいので、結構使いやすそうでした。

今の旧MacBookがまだ1年なので、やっぱり買い換えたりはしないと思いますが、いつになるかわかりませんが次のノートPC購入時の候補に入ることには間違いなさそうです。

2008/10/15(水)通勤時間

ちょっとさぼっていて、久々です。

今日は通勤時間についてです。自分は家から仕事場までちょっと遠くて距離にして60km、車通勤で朝行くときは90分ぐらいかかかるのですが、本日は出勤時間がいつもより遅くても良かったので1時間ほどゆっくりして自宅を出ました。

車の中でラジオのニュースを聞いていると、道路と平行して走る鉄道がすでに1時間ほど止まってるとのこと。嫌な感じはしたのですが、案の定大渋滞に、、、

結局2時間半かかりましたtp210_crying

仕事も遅刻するし、1日の始めからとんでもないことに。ただ今日の最初の仕事は終わってまったりモードになってので、のんびりココ書いたりしてますが、こうやって遊べる自由な時間が取れる今の仕事が気に入っていたりします。

2008/09/29(月)お墓参り

本当なら先週行ったほうがよかったのかもしれないが、時間的に余裕がなかったこともあり、昨日友人のお墓参りに富士霊園に行ってきました。

日曜ですが、それでも普通の日曜なのでそれほど混んでいるわけでもなく、予定の時間よりだいぶ早く到着してしまいました。駐車場に車を停めて友人たちを待ってる間、なんとなく時間つぶしにEMONEを起動すると、なんと電波が届きました。富士山のふもとの、こういってはなんですが周りに何もない所だけに電波が届く(アンテナがある)とはちょっと驚きでした。

そうこうしてるあいだに友人たちと合流し、3年前に亡くなった友人のお墓参りに、、、
2年ぶりのお墓参りになります。自分とほぼ同じ歳で亡くなった友人ですが、よく一緒に遊んだこともあり、今でもあまり実感がわきません。

花を添えて、タバコ好きだったのでタバコも添えて、お墓の周りを掃除して帰路につきました。

帰りは渋滞に巻き込まれて行きの倍の時間がかかりましたが、生きている自分には明日からまた1日が始まります。

2008/09/20(土)モバイルノートPC

今日は珍しくノートPCでいろいろ雑務をこなしているので、自分の使っているノートPCの紹介です。

最近はAtomプロセッサを使った低価格なモバイルノートPC(ネットブック)が多く発売されていて、それはそれでちょっと気になったりするのですが、自分は2006年に発売されたHPのnc2400というノートPCを使っています。

ちなみにその前はThinkPad X40を使っていたのですが、HDDから異音が発生してきたので、別PC(nc2400)の購入を決めました。結局ThinkPadX40は今でも元気だったりするのですが、当時後継機の2510pが発売されたばかりで値段が下がってきた、nc2400を購入しました。

購入の決め手は、液晶の解像度がXGA(1024x768)より大きいこと、タッチパッドがないこと、でした。ちなみに後継機である2510pや、先月発表された2530pはタッチパッドもついています。おそらくタッチパッドの機能をつぶすことはできると思うのですが、無駄な物はついていないことが美学(?)なので、しばらく後継機に買い換えることはないと思います。2530pはメモリが2スロットあるのが魅力的なんですけど…。nc2400はメモリは1スロットで当然2GBを挿しています。nc2400はvistaモデルだったのですが、他にvista環境を持っていないので、一応消さないでそのまま使っています。ただ個人的にvistaは使いにくいので、USB接続のHDDからubuntuを起動して使っていることが多いです。

nc2400を購入してみてよかったことは、キータッチが昔のThinkPadライクでとても使いやすいものだったということ。メンテナンスマニュアルが公開されていて、英語キーボードに自分で交換できたこと。そしてこれは自分だけかもしれませんがユーザーが周りにいないのが、ちょっとだけうれしいこと。

車移動が多いので、nc2400ではなくもう少し大きなノートPCを使う機会が実は多かったりするのですが、結構気に入っているノートPCなので大事に使っていきたいと思います。